« 2006年04月14日 | Top | 2006年04月16日 »
学生であれば一番のチャンスですね(笑)
社会人であっても、自分から通いに来るような
向上心の高い人が集まりますから、その後の幸せに
つながる可能性が高いともいえます♪
1)学生なら
チャンスです(笑)
一番、長い時間を共有するわけですから。
でも逆にライバルが多いともいえますから、引っ込み思案に
ただ待っているだけでは、あなたの紹介のチャンスは
巡ってきませんよ。
教室で隣に座ってみる。
ノートを貸してくれるようにお願いする、もしくは貸してあげる
など最初のきっかけ作りがポイントです。
この時点で嫌われてしまっては、あなたが近づくたびに
相手に嫌な思いを抱かせてしまいますので
ぜひ注意してくださいね。
2)社会人なら
自分から、ぜひ習い事の教室に申し込んでください!
たとえば「英会話」。
英語を習おう!という純粋な目的のために通っている人も
もちろん多いのですが、
実は・・普段自分たちが出会うことができない人たちとの
出会いの場でもあります。
そして、「英語力を高める」という共通の目的がありますから
親密度が結構高くなるんですね。
英会話教室の場合、「クリスマス」「ハロウイーン」など
季節ごとにイベントも用意されていて
関係を自然と仲良くしていけるようにもなっています。
が、通わないとダメですよ(笑)
学校にあなたが性格的に適しているかどうかを
診断テストしてみませんか??
学生であっても、社会人であっても「サークル」に
属することはできると思います。
ただ、学生の方が属している可能性が高いですが
ここでは共通するモノとして書いていきますね。
サークルで結婚相手を見つけることに最大のメリットは
「親近感」です。
サークルという定期的に合う【場】が設けられていますから
接触する回数は、職場と同じくらいとても多いのです。
では、具体的にどんなサークルがいいんでしょうか。
・アウトドア系サークル
・スポーツ系サークル
・文化系サークル
それぞれ特徴があります。
1)アウトドア系
これは一言で言えば「開放感」ですね。
普段いない場所へみんなでそろってでかけるわけですから
気持ちが「高揚する」というメリットがあります。
夏のキャンプなんてその大定番ですね♪
これはアウトドア系を銘打っていなくても
どこのサークルでもキャンプに出かける理由ではないかと。
ただ、女性の場合「宿泊」に制限がある場合があるんで
そこだけが気がかりです(笑)
2)スポーツ系
これも「体を動かす」というところにポイントがあります。
「理性」よりも、スポーツに燃えることによる「感情」
の高まりが生まれますので、普段固い正確の人でも
より「恋愛」が生まれやすい環境にあります。
また、普段見ないようなスポーツウエア姿がいい!という
声もあります(笑)
3)文化系サークル
これは、圧倒的に「男女比があわないところ」というのが
ねらい目かもしれません。
たとえば「料理教室」のサークル。
圧倒的に女性が多いですので、ここに男性が入っていくと
それだけで、普段の環境よりもポイントがあがります!
逆に女性であれば男性が多い環境に飛び込むと言うことですね。
そのときに、普通よりもいいのが「テーマ」という共通の
目的を持って集まってきていますから、比較的最初の
初対面の時の話がしやすいのです!
これは上がり症や人付き合いが苦手な人でも
話のきっかけがありますからとても有効ですよ♪
サークルにあなたが性格的に適しているかどうかを
診断テストしてみませんか??
結婚のきっかけは、紹介を何かの【つて】から得ることからはじまります。
結婚への道を進んでいく際に、見逃してはいけない紹介の「チャンス」をここからつかんでみましょう。
結婚は紹介のチャンスから